なぜ生きる

  • 高森顕徹(監修) 明橋大二 / 伊藤健太郎(著)

定価 ¥1,650 税込

内容紹介

こんな毎日のくり返しに、どんな意味があるのだろう?

忙しい毎日の中で、ふと、「何のために頑張っているのだろう」と思うことはありませんか。

幸福とは? 人生とは? 誰もが1度は抱く疑問に、精神科医と哲学者の異色のコンビが答えます。

第一部では、臓器移植、延命治療、自殺、キレる子供たちなどの直面する問題や、文学者や思想家の人生論を掘り下げるだけでなく、宇多田ヒカル、B’zらの言葉を引用しながら生きる理由を探ります。

第二部では、親鸞研究に取り組んできた著者が、親鸞の“なぜ生きるか”の解答に焦点を絞り、『教行信証』『歎異抄』を読み込むことを通して、古今東西、変わらぬ「人生の目的」を明らかにします。

※本書の読者から最も多く寄せられた問いに答えたなぜ生きる2も、ぜひごらんください。

心を揺り動かす『なぜ生きる』の言葉

・生きる力は、どこから湧いてくるのか

生きる目的がハッキリすれば、勉強も仕事も健康管理もこのためだ、とすべての行為が意味を持ち、心から充実した人生になるでしょう。病気がつらくても、人間関係に落ち込んでも、競争に敗れても、「大目的を果たすため、乗り越えなければ!」と“生きる力”が湧いてくるのです。(一部1章より)

・家康とゲーテの嘆き

天下を取り、征夷大将軍にのぼりつめた家康でも、「重荷を負うて、遠き道を行くがごとし」とみずからの一生を述懐する。死ぬまで、苦悩という重荷はおろせなかったというのである。無類の楽天家ゲーテでさえ、「結局、私の生活は苦痛と重荷にすぎなかったし、75年の全生涯において、真に幸福であったのは4週間とはなかった」と嘆く。(二部2章より)

・夏目漱石、芥川龍之介の苦悩

自由奔放に生きたといわれる女流作家の林芙美子も、「花のいのちはみじかくて、苦しきことのみ多かりき」と言いのこし、夏目漱石は、「人間は生きて苦しむ為めの動物かも知れない」と妻への手紙に書いている。「人生は地獄よりも地獄的である」と言ったのは芥川龍之介である(『侏儒の言葉』)。

これらの愁嘆を聞くまでもなく、「人生は苦なり」の、2600年前の釈迦の金言に、みなうなずいているのではなかろうか。(二部2章より)

・生きる目的は、金でもなければ財でもない

なぜ生きる。
人生の目的は何か。
親鸞聖人の答えは、簡潔で明快だ。

「生きる目的は、金でもなければ財でもない。名誉でもなければ地位でもない。人生苦悩の根元を断ち切られ、“よくぞ人間に生まれたものぞ”と生命の歓喜を得て、未来永遠の幸福に生きること」である。(あとがき より)

朗読CD『なぜ生きる』もあります(朗読: 鈴木弘子)

シリーズ100万部突破を記念して、ついに映画化!

なぜ生きるの画像1

映画のオリジナルサウンドトラックを発売いたしました。ご希望の方は弊社(03-3518-2126)までお申し込みください。

 

執筆者プロフィール

書籍の感想

  1. 明らかに読む前の私と違った私がいた – なぜ生きる

      看護師という職業柄、患者さんと本気で向き合うためには、もっと自分を深めなければならないと思い、この本を手にしました。 病気のために命をおとす患者さんに、少しでも力になれればと思い、読み進めていきました。読み終えてみると、明らかに読む前の私と違った私がいました。 (青森県 33歳・女性・看護師)   今、入院中です。この本を読んで、前向きな気持ちになれました。 目的を持つことは、大きな生きる力ですね!! (新潟県 56歳・女性・主婦)   身内との辛い別れが相次ぎ、何もかも嫌になっている時、この本に出会い、生きることの大切さを学びました。私にとって大切な1冊となりました。 私のように、人生に迷い苦しんでいる人が近くにいればプレゼントしたい本です。本当に、この本に会えて感謝しています。 (鳥取県 45歳・女性)   僕は、今までに「死にたい」と思ったことが何度もありました。自分の存在意義がわからりませんでした。 でも、この本を読んで、人は目的を持って生きていかなければならないということを痛感しました。この本のおかげで、自分の生きている意味を取り戻せたような気がします。 (北海道 19歳・男性・学生)   どこで、どのような方法で死のうかと考えていました。故郷の墓の前でか、それとも近くの森でかと思っていました。しかし、『なぜ生きる』を読んで、生きる気力がわき、希望を感じることができました。本書に出会ったことに感謝しています。 (石川県 74歳・男性)   目次を見ただけで感激、読むにつれ、また感激、感動。 すばらしい本に出会えたこと、感謝しています。 家族全員で、回し読み中です。 (茨城県 64歳・女性・主婦)

    2011.12.09

  2. どんな苦難が来ても、がんばれるように思う-なぜ生きる

    「なぜ生きる」の命題について、若い時から解答を探し求めていたが、その「入口」さえ見つからなかった。今回、この本に出会い、やっと「入口」を見つけることができた。 現在59歳ですが、125歳まで生きるつもりなので、やっと人生の半分に近づいてきた今。折り返すのではなく、これから先、やっとみつけた「入口」を1歩進み始めて、自分なりの命題に対する解答を探し求めていきたい。 「幸せ」とは何か。「生まれてきて、本当に良かった、と思えること」です。「なぜ生きる」がみつからないと、「幸せ」も、みつかりません。 (新潟県 59歳・男性・会社員)   事情があり、家の子供が拘置所におりまして、さし入れの時、持って行ったら、とっても喜び、感動を致しておりました。家に帰ってこれたら、私も読んでみようかと思います。 (福島県 59歳・女性・主婦)   昨年定年退職した後、体調を崩し、気持ちが弱くなっていました。この本のおかげで、今まで暗くふさがっていた気持ちが軽くなり、活力が湧いてきました。私に希望を与えてくれました。ありがとうございました。 (岐阜県 61歳・男性)   本当にすばらしく、勇気と生きる希望を与えてくれました。この先どんな苦難が来ても、がんばれるように思う。 (大阪府 66歳・女性・主婦   誕生日に、父が買ってくれた本でした。 もともと、学校生活などがうまくいってなくて、生きるのがイヤになったりしたことがありましたが、この本を読んで、「もう、絶対に、命を粗末にしないようにしよう」と思いました。 (富山県 14歳・男子・学生)   本屋でパッと開けた時に、「人生に目的を持たないで生きている人は、ゴールのないランナーと同じ」という文面が出てきました。 そう、私って、毎日同じことのくり返しに苦しんでいたのです。この本を読んで、何か、すっきりしました。また、死にたくなったらこの本を読み返そうと思います。 (大阪府 35歳・女性)

    2011.12.08

  3. 前向きに生きていく目的を与えてくれた本-なぜ生きる

      私は今、91歳の母の介護のため、病院に付き添いで寝泊まりしております。静かな病室の中で母の寝顔を見ながら、この本を読んでおります。今のこの私の身にピタッと心に響く贈り物のようです。一言一言が身にしみて、これまでの人生が棚卸しされて、またゼロから清々しい気持ちで生きてゆける気がします。ありがとうございます。母がこの世を去ろうとも……。 (愛知県 57歳・女性・主婦)   この本を読んで、生きることの大切さ、生きることの喜び、そのことについてよく考えるようになった。「ぼくは、大人になっていく中で、命を大切に、他の人と仲よくしていって、ぼくにしか、つかめない喜びをゲットする」って、この本は、ぼくを強気にさせてくれた。 (茨城県 11歳・男子・小学生)   友人が「素晴らしい本があるよ」と、この『なぜ生きる』を持って来て、内容を少し話をしてくれ、見るように言われました。そして、「きっと自分で買いたくなるよ」と!! 2日間、少し読んでみて、感動しました。83歳を迎え老いた私も、もっともっと世のため、人のために元気で尽くそう、と思い、体が躍動しました。 (神奈川県 83歳・男性)   「なぜ生きる?」「人生の目的は?」と聞かれても、答えることができない自分を知った。今までは、家族、子供のためと仕事をしてきた。子供も成人し、これからは夫婦のため、自分のためと思っていたが、ただそれだけかと聞かれると、答えにつまる。人生の目的を探そうという気になっている。 (千葉県 52歳・男性・会社員)   2人の子供も独立、結婚して、今は主人と2人暮らしの生活が3年目、淋しい日々に「なぜ生きる」という文字が目に入り、すぐに書店で買い求めました。まさに人生、どう生きたら良いのか。前向きに生きていく目的を与えてくれた本です。読んで良かったと思います。 (福岡県 58歳・女性・主婦)   主人が亡くなりまして、独りぼっちの生活になりました。その時期に『なぜ生きる』の本の名が新聞にのっていましたので、早速に書店に行きました。いつも身のそばに置き、ページを開いています。 (兵庫県 79歳・女性)

    2011.12.07

  4. これからの育児にも、いい影響を与えてもらえた-なぜ生きる

      惰性に流されていた自分に気づき、ハッとしました。まだある人生の時を、値打ちのあるものにしたいと思いました。 (滋賀県 59歳・女性・主婦)   70歳を迎えるようになって、今までなんとなく生きてきてしまい、あまり生き方について真剣に考えたことがなかったことに気づきました。 孫との会話のためにも、「人生の目的は何か」をつかんでおこうと本書を読んでいます。 (神奈川県 69歳・男性)   いつも己の損得ばかりを考えて、食べたい、飲みたい、遊びたい、楽がしたい、眠たい以外に心が動かない。そんなバカな私と言いながら、バカと言われると腹が立つ。何と情けない人間よ。そんなことを、すかさず反省させられる本書。本当に、読んでよかったと痛感した次第です。 (栃木県 56歳・男性・公務員)   毎日の生活に追われて、心にゆとりが欲しくて買いました。生きることは、とても重いテーマです。立ち止まり、自分の生きた道を思い出してみました。悔いのないように生きてきたつもりでしたが、たくさんの、大切な忘れ物があるのに気がつきました。自分のことを考えるだけで精一杯だったような気もします。 「もう二度と来ない幸せを経験すると、その後の人生がずーっとつらい」 本書の、この言葉が胸に刺さりました。 (山梨県 60歳・女性)   かなり難しい本ですが、人生について(なぜ生きるか)詳しく書かれており、読みごたえのある本です。今、1回目の読みですが、これから何回も読んでみたいと思っています。読むほどに味のある本だと思い、人にもすすめたいと思っています。 (宮崎県 76歳・男性)   今、妊娠している身ですが、出産後のことを考えていたら、マタニティ・ブルーみたいなものになっていて、その時、この本に出会いました。 命のありがたさがわかり、これからの育児にも、いい影響を与えてもらえました。ありがとうございます。 (愛知県 33歳・女性・主婦)   「なぜ生きる」そう思った時、この本と出会いました。この本は、生きるための意欲を私にくれました。昔の人の教えを、今にまで伝えてくれて、元気をもらいました。人生、捨てたもんじゃない、頑張らねばと思わせてくれました。もっともっと多くの人にこの本を読んでもらいたいです。 (大阪府 21歳・女性・学生)   色々なことをプラス思考で考えられるようになり、これから先、頑張って暮らしていこうと元気が出ました。 (岡山県 80歳・女性)

    2011.12.07

  5. 再出発の必読書となりました-なぜ生きる

      とてもためになりました。1度しかない人生、有意義に生きていきます! (大阪府 19歳・女性・学生)   『なぜ生きる』というタイトルにひかれ、すぐ書店に向かいました。 70歳近くになると、生きるということに対して、非常に関心を持つようになります。この世に生を受けたら、次は死が待っています。人間だれでも欲張りで、1日でも1週間でも長く生きたい、そう思うものですが、この本を読み、毎日淡々と同じ日を送っていた自分が情けなく思い、考えさせられました。 これから1度しかない人生、充実した毎日を生きたい。いろいろと参考になりました。 (群馬県 69歳・女性・自営業)   忙しい現実から逃げたくなる時が、たまにあり……この本を買いました! 目標をきちんと立て、それに向かっていけば、どんなことでも乗り越えられると思いました。病弱な母にもプレゼントしました。弱い自分がだんだん消えていっています! (東京都 36歳・女性)   中学校教師を定年退職して、農業をしているが、残り少ない人生の最後で、この本に出会い、自分の再出発の必読書となりました。 (兵庫県 74歳・男性・農業)   今まで「人は、なぜ生きているのだろうか?」と何度も思ったことがありました。この本を読んで、明確な答えというか、自分なりの答えを見出せる気がしました。人間としての器も、もっともっと大きくしないといけない、今までの心が小さすぎたと思いました。今後の私の人生に大きく影響すると思います。 (兵庫県 34歳・女性・鍼灸マッサージ師)   読んで良かった。これからの人生にきっと、役に立つと思う。 (熊本県 58歳・女性・会社員)   これからの人生に役立つ内容でいっぱいです。まさしく、生きる力を強く感じられます。 (岩手県 64歳・男性・会社員)   2、3年前に大病を患い、人生とは何かを自問する日々です。この本は、これからの人生の役に立つと確信いたしました。友人、知人に紹介し、一読をすすめたいです。 (千葉県 68歳・男性・会社役員)   こういう本が読みたかったと思いました。物心ついた頃から、ふと生きることについて思うことがありましたが、わかりやすく、大変参考になり、そして勇気をくれる文章だなあと思いました。 (岩手県 44歳・女性・会社員)   生きる勇気、知恵が湧いてきた。 (岡山県 49歳・男性・自営業)   42年間の公務員生活を定年退職。さらに約3年間、民間会社に勤め、退職し、現在自宅で休養中のところ、なぜか社会から取り残された心境に陥った矢先に、本書と出会った。オーバーな言い方であるが、「生きる勇気」を与えてもらい、感謝しています。 (島根県 63歳・男性)

    2011.12.07

目次

一部 なぜ生きる -苦しくとも 生きねばならぬ 理由は何か-

  • 幸せはいとも簡単に崩れ去る
  • どんな行動にも目的があります。人生にも……
  • 毎日が、決まった行動のくり返しと気づく
  • なぜ生きるかがわかれば、ひとは苦悩すら探し求める
  • つらい思いをして病魔と闘うのは、幸福になるため
  • 人命は地球より重い。なぜそういわれる?
  • 「どうせワタシなんか」自分に価値がないと感じている女子高生が、大勢いる
  • どうして人を殺してはいけないのか
  • 自殺が増えるのは、命の重さがわからないから
  • 「辛抱して生きつづけること」それが人生の目的なのか?
  • 「なぜ生きるか」 の問いに、 「生きるために生きる」 は意味不明
  • 「生きてよかった」 と大満足する 「人生の目的」 を
  • 「なんと生きるとは素晴らしいことか!」人生の目的を達成すれば、 現在の一瞬一瞬が、かの星々よりも光彩を放つ
  • 苦しみの新しい間を楽しみといい、楽しみの古くなったのを苦しみという
  • 絵を楽しんで描いていたピカソは、 筆を置くと不機嫌になった
  • 「好きな道を歩いていれば目的地はいらない。歩みそのものが楽しいのだから」 と言う人の、見落としているもの
  • 生きる意味を知って働け。さすれば、 苦労も悲しみも報われる
  • 「仕事」 が 「人生の目的」 なの? 侘しくありませんか?
  • 「考えてみるとだね、 一生働きつづけてこの家の支払いをすませ、 やっと自分のものになると、誰も住む者はいないんだな」
  • 無益な生涯だったと気づいたり、 罪の山積に驚くのは、人生でもっとも悲惨な瞬間だ
  • もう二度と来ない幸せを経験すると、その後の人生がずーっとつらい
  • 幸せなのは夢を追う過程 達成すると色あせる 「目標」
  • もっと金を稼げばよかったと、死の床で後悔した者がいるだろうか
  • 「人生の目的」 は 「色あせること」 も「薄れること」 もないもの
  • 闇の中を走っているから、何を手に入れても、 安心も満足もない
  • 人生の目的を達成したとき、 一切の苦労は報われ、流した涙の一滴一滴が、 真珠の玉となって戻ってくる

 

二部 親鸞聖人の言葉

  • 真の宗教の使命――訴えるアインシュタイン
  • 人生の目的は、「苦しみの波の絶えない人生の海を、明るくわたす大船に乗り、未来永遠の幸福に生きることである」
  • 人間は、 苦しむために生まれてきたのではない
  • 人生を暗くする元凶は何か――正しい診断が急務
  • この坂を越えたなら、 幸せが待っているのか?
  • 人生がよろこびに輝いていたのなら、ダイアナ妃の、 自殺未遂五回はなぜだった?
  • 診断――苦悩の根元は 「無明の闇」
  • 無明の闇とは 「死後どうなるか分からない心」
  • 百パーセント墜ちる飛行機に乗るものはいないが、私たちはそんな飛行機に乗っている
  • 「末期ガンです。 長くて一カ月」。その人は、 「死後どうなるか」 だけが大問題となった
  • なぜ無明の闇が 苦悩の根元なのか
  • 「死んだらどうなるか」 何かでごまかさなくては生きていけない不安だ。 しかし、 ごまかしはつづかない
  • 「王舎城の悲劇」 と人生の目的
  • なんと生きるとは、 すばらしいことか!「闇」 に泣いた者だけに 「光」 に遇った笑いがあり、「沈んで」 いた人にのみ 「浮かんだ」 歓喜がある
  • “どこにいるのか”本当の私
  • 他人が、 私を探しだせるのか
  • 私が、 私を探しだせるのか
  • 「邪魔者は消せ」 心底にうごめく”名利の冷血獣”
  • 若さと美貌に命をかける、 美容整形に大金を投じる女性は、無人島にいたら、 どんなに気楽なことだろうに
  • 「ウソくらべ 死にたがる婆 とめる嫁」
  • 黄金の雨がふっても満足できない
  • 船上の魚がピチピチはねるのも、 首を絞められる鶏がバタバタもがくのも、 死が苦しみであるから
  • 亀を助けた浦島太郎は、 肩に魚釣竿をかついでいた。それは、 何千何万の殺生を平気でやっていたということだ
  • わずかなクッキーを隣家にプレゼントしても、「ありがとう」 の一言がなかったらおもしろくない
  • 偽善者とは 「人の為と言って 善をする者」。しかし、 まわりの人のためだとわかっていても、タバコすらやめられない
  • どんな悪い者だと痛感している人でも、自分は百パーセント悪いとは思っていない
  • レントゲンの前では、美人も、 醜女も、 富める者も、 貧しい者も、老少男女の違いもなく、 ただ見苦しい骨の連鎖ばかり
  • 「悪人」 とは人間の代名詞―― 「悪人正機」 とは
  • 先を知る智恵をもって 安心して生き抜きたい
  • 多くのことを知るよりも、もっとも大事なことを知る人こそが智者。智者と愚者は、 「後世を知るか、 否か」 で分かれる
  • 人生の目的完成すれば どう変わる
  • 『歎異鈔』と人生の目的
  • “すべての人を 見捨てられない幸福 (摂取不捨の利益)にせずにはおかぬ”弥陀の誓願
  • 「我に自由を与えよ しからずんば死を!」――真の自由はいずこに
  • 不自由の中に 自在の自由を満喫する 「無碍の一道」
  • 「人生の目的」 と 「生きる手段」 のけじめ――峻別された親鸞聖人