平成12年 |
|
平成13年 |
10月 |
『光に向かって100の花束』 50万部突破 |
|
平成14年 |
|
平成15年 |
8月 |
『光に向かって心地よい果実』 10万部突破 |
10月 |
『親のこころ』 10万部突破 |
12月 |
『輝ける子』 30万部突破 |
|
平成16年 |
1月 |
初の翻訳書籍 『光に向かって100の花束』韓国語版 発刊 |
8月 |
『こころの道』 10万部突破 |
11月 |
『翼ひろげる子』 10万部突破 |
|
平成17年 |
11月 |
『この子はこの子でいいんだ。私は私でいいんだ』 10万部突破 |
|
平成18年 |
4月 |
『子育てハッピーアドバイス』 50万部突破 |
8月 |
アメリカ法人 Ichimannendo Publishing, Inc. (IPI) 設立 |
11月 |
『YOU WERE BORN FOR A REASON』(英語版『なぜ生きる』) 発刊 |
11月 |
『子育てハッピーアドバイス2』 50万部突破 |
|
平成19年 |
1月 |
『なぜ生きる』 50万部突破 |
3月 |
『子育てハッピーエッセンス100%』 10万部突破 |
7月 |
『こころの朝』 10万部突破 |
|
平成20年 |
3月 |
『子育てハッピーアドバイス3』 40万部突破 |
7月 |
『なぜ生きる』 60万部突破 |
7月 |
『10代からの子育てハッピーアドバイス』 20万部突破 |
11月 |
『光に向かって123のこころのタネ』 20万部突破 |
|
平成21年 |
6月 |
『男のための自分探し』 10万部突破 |
12月 |
『子育てハッピーアドバイス』 100万部突破 |
12月 |
『子育てハッピーアドバイス2』 60万部突破 |
12月 |
『子育てハッピーアドバイス もっと知りたい 小児科の巻2』 10万部突破 |
|
平成22年 |
2月 |
中国語版『なぜ生きる』(簡体字) 発刊 |
7月 |
中国語版『なぜ生きる』(繁体字) 発刊 |
8月 |
『子育てハッピーアドバイス 知っててよかった 小児科の巻』 30万部突破 |
9月 |
台湾法人 一萬年堂出版(台湾) 設立 |
|
平成23年 |
1月 |
『思春期にがんばってる子』 20万部突破 |
3月 |
『子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わる ほめ方・叱り方2』 10万部突破 |
4月 |
『UNLOCKING TANNISHO』(英語版『歎異抄をひらく』) 発刊 |
6月 |
『思いやりのこころ』 10万部突破 |
9月 |
『親鸞聖人の花びら 桜の巻』 発刊 |
9月 |
『親鸞聖人の花びら 藤の巻』 発刊 |
9月 |
『子育てハッピーアドバイス』 110万部突破 |
9月 |
『歎異抄をひらく』 20万部突破 |
10月 |
『親鸞聖人の花びら 桜の巻』 5万部突破 |
10月 |
『親鸞聖人の花びら 藤の巻』 5万部突破 |
|
平成24年 |
4月 |
『子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わる ほめ方・叱り方』 40万部突破 |
4月 |
『幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く』 10万部突破 |
7月 |
株式会社に組織変更 |
|
平成25年 |
1月 |
『なぜ生きる』 70万部突破 |
7月 |
『忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス』 40万部突破 |
11月 |
『なぜ生きる』 80万部突破 |
11月 |
『子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わる ほめ方・叱り方3 小学生編』 10万部突破 |
12月 |
『なぜ生きる2』 発刊 |
|
平成26年 |
|