カフェで楽しむ源氏物語-Genji Monogatari #7

  1. 人生
  2. その他

【源氏物語】花宴のあらすじを解説!光源氏と朧月夜とのロマンチックな出会い

今回は源氏物語の八帖・花宴のあらすじを解説します。

光源氏と朧月夜との出会い

光源氏、二十歳の春の桜の盛り、宮中にて花宴が催されました。

源氏の舞は、やはり抜きん出た美しさです。
藤壺中宮は密通がなければ心から称賛できるのに…と思います。

また、光源氏に引かれる自分を情けないと憂えるものの、どうすることもできません。

花宴の夜も更けた頃、光源氏はどうしても藤壺中宮に会いたいと、御殿の辺りをそっと探りまわります。しかし、どこの戸口も固く閉ざされていました。

このままでは帰れない源氏は、近くの弘徽殿(こきでん)に立ち寄ります。

弘徽殿女御は帝の妃で、現在の東宮の実母です。
父親は、光源氏側と敵対関係にある右大臣です。そして忘れられないのは、光源氏の実母をいじめ抜いて死なせたリーダー格が弘徽殿女御だった、ということですね。

彼女は長女で、何人も妹たちがいました。

光源氏は錠のされていない戸を探ります。
すると、開けられる戸がありました。
そっと上がっていく光源氏は、「こんな不用心から過ちは起きるものなのに」と思いながら、中を覗くのでした。

その時です。若くて美しい声の姫君が
照りもせず 曇りも果てぬ 春の夜の 朧月夜に似るものぞなき
と口ずさんで、歩いてくるではありませんか。

光源氏は嬉しくなって、姫君の袖をとらえました。
「誰か、人が…」

光源氏は、“二人が巡り合うのは過去世からの約束なのですよ”と歌を詠みかけ、

まろは、みな人に許されたれば」(私は、誰からも咎められない身です)

と迫りました。

朧月夜のため息

彼女は相手が光源氏だと分かり、この男性となら、と拒みとおすことはしませんでした。

光源氏はそんな姫を可愛いと思い、二人は思いがけずに契りを結んだのです。

明け方、二人は扇を交換して別れました。

この姫君は朧月夜(おぼろづきよ)と呼ばれます。
朧月夜は、相手が光源氏ならばと初めて契りを交わしたのですが、この後、もの思いに深く沈んでいきます。

光源氏は、「あの姫は右大臣の何番めの娘だろう?」「六の君(六番めの姫)なら東宮に入内(じゅだい)予定だが、もしそうなら可哀想なことをした…」と考えます。

1カ月ほどして、右大臣邸で藤の宴が催されました。

招かれた光源氏は夜更けに女人たちのいる御殿に入り、

扇を取られて辛(から)き目をみる

と言って朧月夜を探りまわります。
あの扇を取り替えた姫なら分かるだろう、という考えです。

耳を澄ましていると、女人のため息が聞こえてきました。
「間違いない」と几帳(きちょう)越しに手をとらえました。

声を聞けば、まさしくあの朧月夜の姫君です。
光源氏は大喜びするのでした。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

こののち、朧月夜は、東宮に入内予定の六の君だったことが分かります。
しかし、この恋のために入内は取り消されます。

また光源氏自身も、この出来事がきっかけで、波乱の人生を招き寄せることになるのです。

源氏物語全体のあらすじはこちら

源氏物語の全体像が知りたいという方は、こちらの記事をお読みください。

前の記事を読む 次の記事を読む これまでの連載はコチラ

話題の古典、『歎異抄』

先の見えない今、「本当に大切なものって、一体何?」という誰もがぶつかる疑問にヒントをくれる古典として、『歎異抄』が注目を集めています。

令和3年12月に発売した入門書、『歎異抄ってなんだろう』は、たちまち話題の本に。

ロングセラー『歎異抄をひらく』と合わせて、読者の皆さんから、「心が軽くなった」「生きる力が湧いてきた」という声が続々と届いています!

【源氏物語】花宴のあらすじを解説!光源氏と朧月夜とのロマンチックな出会いの画像1

【源氏物語】花宴のあらすじを解説!光源氏と朧月夜とのロマンチックな出会いの画像2