マンガ 歴史人物に学ぶ 大人になるまでに身につけたい大切な心1

  • 木村耕一(原作・監修) 太田寿(著)

定価 ¥1,320 税込

内容紹介

やさしさ、友情、そして約束の大切さ──マンガだから、まっすぐ胸に届く!


「どうすれば、子どもに“やさしさ”が伝わるんだろう?」
「“人にやさしく”って言っても、ピンときていないみたい……」

そんな戸惑いを感じるお母さん・お父さん・おじいちゃん・おばあちゃんへ。

この本は、歴史の中で輝いた人物たちの生き方を通じて、
“やさしさ・友情・約束”といった、大人になるまでに身につけたい“大切な心”を、自然なかたちで育てていきます。

シリーズ第1巻のテーマは、「やさしさと誠実さ」。

登場するのは──
◎球場の外でも夢を届けたスーパースター・ベーブ・ルース
◎誰も見ていないところでも、努力を重ねた・豊臣秀吉
◎友人の弱みにつけこまず、正々堂々と勝負に臨んだ・上杉謙信
 ほか

どの話も約10分で読める短編集。
各話ごとに、エピソードから学べる一言解説と、写真や絵図でわかる資料ページを掲載しています。

すべての漢字にふりがな付き。小学校低学年から一人で読むことができます。

原作は、累計50万部を超える木村耕一先生のベストセラー『こころの道』『こころの朝』『思いやりのこころ』など。
マンガは、2児の父でもある太田寿さん。子どもの目線に立って、心が動くよう丁寧に描かれています。

読者の声より
「“ごめん”って言えるようになりたい、と息子が話してくれました。親の言葉より、この本が響いたようです」(30代・女性)
「ベーブ・ルースの話で、“約束って大事”って思った」(10代・男子)

小さな感動が、少しずつ“心の力”になっていく──
この一冊が、「大切な心」と出会うきっかけになります。

親から子へ、祖父母から孫へのプレゼントとしても最適です。
マンガ 歴史人物に学ぶ 大人になるまでに身につけたい大切な心1の画像1マンガ 歴史人物に学ぶ 大人になるまでに身につけたい大切な心1の画像2 試し読み 電子版・Kindleで読む 電子版・楽天Koboで読む

このたび『マンガ 歴史人物に学ぶ 大人になるまでに身につけたい大切な心1』のYou Tube動画を公開しました!以下の画面をクリックしてお楽しみください。

マンガ動画はコチラ↓↓↓
【マンガ歴史人物に学ぶ】「幸せ運ぶ くすり屋さん(富山売薬)」

【豊臣秀吉】秀吉は、どんな仕事にもイヤな顔をしなかった【歴史人物に学ぶ】

執筆者プロフィール

書籍の感想

  1. 大人になって忘れていたものを思い出させてくれた、素晴らしい本ーマンガ 歴史人物に学ぶ 大人になるまでに身につけたい大切な心1

        大人になって忘れていたものを思い出させてくれた、素晴らしい本です。それに今の世の中にはないものばかりです。この本を見て、全ての人が、思いやりの心、動物を愛する心などなどを持ち合わせてほしいです。全ての人が変わることを願ってやみません。良い人が報われる世の中に、全ての人がやさしい人になることを願ってやみません。 (長野県 44歳・女性) 普段の生活の中で気がつかない点に、この本で改め気づかされました。これからもこのような本を発信してください。 (山形県 63歳・男性) 8歳の息子に読んでほしいと思い、購入しました。1話ずつは短く読みやすく、「思いやり」をあらゆる角度から分かりやすく説明してくれていて、私も息子もあっという間に読みました。息子にも深く読み込んでほしいと思える書籍でした。 (三重県 43歳・女性) 私ができていないところが書いてあって、今度からはそこを直して、もっとやさしい人になりたいなぁと思いました。 (東京都 9歳・女子) とてもよいお話ばかりでした。特に第5話の心からの「ごめんなさい」は、お金を余分にもらってしまっただけで、わざわざ遠くまであやまりにくのは、すごいなぁと思いました。第2巻も買ってみようかなと思いました。 (愛知県 12歳・女子) 孫が戦国武将が好きで、大切な心が学べて、歴史人物も勉強できればいいと思います。まず、自分が読んでみてとても読みやすく、ためになると思いました。次は2巻を読ませてあげようと思います。 (愛知県 62歳・女性) 8歳の孫の誕生祝いに求めました。「大人になるまでに身につけたい大切な心」、いまどき言葉でなかなか通じないので、マンガ式なのでいいかなと思いました。少し8歳では理解しにくいかなと思いますが、親が解説しながら読み聞かせることもできるかな、と買うことにしました。思いやりの心が育ってくれたらと念じています。 (福岡県 70歳・女性) 小学1年生に春休みに読ませたいと思いました。マンガなので楽しんでくれるかなと思いました。人の名前だけでも覚えてくれたら嬉しいです。2巻も一緒に買いました。 (三重県 76歳・男性) まったくすばらしい。今年入学する知人のお子さんに、いいプレゼントになると思い購入。旧制中学時代は歴史が大好きで、この本の中の人物はすべて何かの本で読んだ。20年ぐらい富山のくすり屋さんと交流があった。 (東京都 89歳・男性) 孫に、小学校卒業の祝いに送りたいと思っております。内容は大変よく、大切なことばかりで感動しました。今の子に欠けているかと思います。 (山口県 75歳・女性) 新聞広告を見つけ、すぐに購入しました。本好きな孫のためにと思って購入しましたが、祖母の私も読み、感動したり反省したり。2巻も購入しました。今後もシリーズで購入したいと思います。 (静岡県 60歳・女性) タイトルを見て是非購入したい本だと思いました。高齢者が読んでも感動する本です。私には歴史の大好きな孫がいます。是非、孫にも読んでほしい本です。この本をプレゼントするつもりです。 (愛知県 69歳・女性) 孫へのプレゼントとして購入したが、大人でも楽しめる。 (岐阜県 71歳・男性) 孫が2人おりますが、頭の柔らかいときに本書を2冊まとめてプレゼントしようと思います。私は読書が好きなので、ゆっくり後日と思いましたが、読破しました。書店が少なくなっていくなか、取捨選択するのは大人の役目です。確かな目でこれからも続けます。よい本を出版していただき、ありがとうございました。 (千葉県 72歳・女性) 心に響きました。読んでいてとてもよかったです。感動しました。歴史の人物に興味を持つことができました。 (神奈川県 23歳・男性) 孫に贈るために買ったもので、話の内容は全て分かっているつもりでしたが、細かい所で再認識するが多くありました。 (山口県 76歳・男性) この本の中のいろいろなお話をよんで、たくさん感どうしました。そしてこのような、い人のような心をもった大人になれたらいいなと、心から深く思いました。心にのこったのはいくつかありましたが、一番心にのこったのは、リンカーンの、「『ごめんなさい』といえる人は信らいされる」で、小さなまちがいでも心をこめてごめんなさいを言えば、信らいされるということを学びました。 (東京都 9歳・男子) 「大切なこと」が分かりやすくかいてあって、うれしかったです。 (京都府 8歳・男子) 読んでいて、心が洗われる。気持ちがよくなる。 (山口県 62歳・男性) まだ1巻しか読んでいないのですが、現在の、ともすれば人の心を忘れたような世の中を憂えているとき、これから成長する若い人々を教育する手段がないものかと思いあぐねているところに広告を見て、タイトルが気に入ったので取り寄せてみた。結果、なかなか良い本だと思いました。 自分の姪や甥に送ってやり、少しでもこの本の持つ精神を植え付けてやりたいと願っています。子供だけでなく大人にも読ませたいと思います。とかく金もうけばかりに価値観が先行するような現在の世の中、そして感受性や思いやりの心や繊細な心、人間として不可欠な心を育てるための書物だと思いました。 (東京都 73歳・女性) しょかつこうめいのように、友だちのやくそくはかならずまもるようにしたい。 (茨城県 8歳・男子) 優しい言葉には相手を元気にする力があると書いてあったので、そうしようと思いました。年金暮らしで生活が苦しい時、「どんなに苦しくても悪いことをしない」と、当たり前のことがこんなに大切だと分かり、何歳になっても、読んで心に残る思いがしました。 (大阪府 65歳・男性) 歴史人物が、大切なことを言ってるし、マンガだから読みやすい。 (千葉県 12歳・女子) 大人が読んでも大変勉強になります。孫が歴史に興味を持ってくれたことが大変うれしいです。また次の出版を待っています。 (大分県 68歳・男性) 本にのっている人の共通点を見つけて、それをまねしたいです。 (北海道 11歳・男子) 特に「江戸の大根売り どんなに苦しくても悪いことをしない」が、心に残りました。心から反省し、必ず生まれ変われることが分かりました。 (千葉県 10歳・男子) 最近特に、自己主張というか権利を主張する人が多く、昔はもっと、お陰さまとか、人のためとか、お先にどうぞとかあったのに、そんな気持ちがなくなってきたように思っており、この本を知った時に、孫にぜひ読んでほしいと思い購入し、私も読ませてもらいました。 (愛知県 68歳・女性) 小学校の教員をしています。ぜひ子供たちに伝えさせて頂きたいと思います。軍師・孔明の強さが、約束を守ることだった、という話が心に残りました。赤壁の戦いのあった戦場の写真を見て、一度訪れたいと思いました。 (兵庫県 27歳・女性) むかしのひとはたすけあってくらしていたんだなーと思いました。 (千葉県 8歳・男子) 歴史人物から大切なことが学べる。まんがだけど読みやすく、まんがだからこその興味があると思います。孫にプレゼントします。「大切な心」を忘れてほしくないですから……。 (広島県 64歳・女性) 第4話の薬屋さんで、ぼくには「やさしさ」というものがたりないと思っています。「やさしさ」の話を読めてうれしかったです。 (茨城県 8歳・男子) すごくわかりやすく、人物のことをくわしくかいており、とてもいい本だと思いました。 (徳島県 9歳・女子) 伝記だと1冊に1人しか書かれていないが、10人分の話を1冊で読めて、とてもためになる。1つの話を要約して、大切なところが身に入りやすい。子供にとっては話が長いとあきてしまい、集中力もなくなるのでちょうどよい。いろいろな方の偉人の話で、もっと本を出してほしいです。 (埼玉県 6歳・男子) 内容がとても素晴らしく、すぐに読み終わりました。家族など、大切な人にも読んでもらいたいと思ってます。ありがとうございました。 (埼玉県 34歳・女性) 私が一番心に残った話はベーブ・ルースの「約束のホームラン」です。ベーブ・ルースのことは知っていたけれども、そんな人だったとはおもいませんでした。私もこのような人になりたいです。 (長野県 10歳・女子)

    2025.07.25

目次

第1話
約束のホームラン
ベーブ・ルースは球場の外でも、子供たちに夢を与えていた

第2話
日本一になった秀吉
豊臣秀吉は、どんな仕事にも、イヤな顔をしなかった

第3話
失敗を笑わなかった将軍
徳川秀忠は、タヌキ寝入りで、人の命を救った

第4話
幸せ運ぶ、くすり屋さん
富山から全国へ。三百年も続く助け合いの精神

第5話
心からの「ごめんなさい」
リンカーンは、失敗したのに、大きな信用を得た

第6話
軍師・孔明は、なぜ強かったのか
中国の『三国志』  最大の武器は、「約束を守る」こと

第7話
ライバルは、お互いを高め合う
上杉謙信は、宿敵・武田信玄のピンチを救った

第8話
掃除をすると、いいこといっぱい
世界の自動車王 ヘンリー・フォードの成功のヒミツ

第9話
イヤなことを言われても……
中国の名将・韓信  怒らずに、聞き流したから大将軍になれた

第10話
どんなに苦しくても、悪いことをしない
武士の情けが、大根売りの人生を大きく変えた