新装版 思いやりのこころ 人はみなひとりでは生きてゆけない

  • 木村耕一(編著)

定価 ¥1,210 税込

内容紹介

東日本沿岸を襲った大震災は、私たちに、大きな衝撃を与えました。
「これさえあれば……」と思って、皆で追い求めてきたものが、まるで映画を見ているように、目の前で津波に流され、崩壊してしまいました。
再び築き上げても、いつかまた……。そういう不安がなくなりません。
こんな悲しさ、不安を和らげてくれるもの、それはやはり、人の心の温かさです。私たちは、人間としての大切な心を、見失っていたのではないでしょうか。

相手を思いやる心は、私たちが昔から大切にしてきたものです。

そんな「思いやりの心」を、本書では、歴史に名をはせた人たちのエピソードや、おもてなしの心が光る『徒然草』、公募で寄せられた24編の体験談で、見つめ直します。

執筆者プロフィール

書籍の感想

  1. 読むと心がジーンとする – 新装版 思いやりのこころ

    ●愛知県 62歳・女性 夫が定年退職してから、私のハートが少しグレーになってきたことに気がつき、「このままではいけない」「きれいなハートに少しでも戻したい」と思っていたところ、新聞広告を見て、「これだ!」と思い、すぐに買いました。 この本を読んで、当たり前なことなのに、いろいろと教えられました。忘れかけていたことを思い出させてくれた本でした。読んでよかった。何度も気に入ったところを読み直した。   ●大阪府 56歳・男性 読んで心がジーンとする内容でした。人間として生きる上で、忘れてはならない思いやりがつまった本で、とてもよかったです。 心が風邪をひきそうになったら、この本を手に取りたいと思います。ありがとうございました。   ●愛知県 66歳・女性 新聞広告で目に留まり、書店で「はじめに」を立ち読みしたところ、涙が止まらず、途中で読むのを止め、購入し、家に帰ってからゆっくりと読みまし た。 私の実家は宮城県です。幸い、津波の被害は免れましたが、思いやりの心が自分には……と思ってしまいました。認知症の夫を、思いやりの心を持って接していかなければと、改めて思っています。   ●千葉県 65歳・女性 いちばん最初に読んだエルトゥールル号の遭難の話(第1章)の「たとえ言葉は通じなくても、温かい心、優しい心は、人に大きな感動を与える」。よい言葉だと思います。 優しい言葉、励ましの言葉には力がある。タイトルのとおり、思いやりの心を持つことは難しいことですが、その心でどれだけの人の心が安らぎ、安堵感を感じられるでしょう。 この本を読んで、私も考えさせられました。   ●北海道 89歳・男性 「たとえ字が下手でも、手紙は自分で書くほうがいい」(第2章)。真心が通じます。 代書してもらったら、かえって本人の意思とはちぐはぐになることもあるのです。目上の人に差し出すお礼状とか依頼などは、特に気持ちが通じないものです。 人は皆、人に思いやりの心を持たねば、絶対によいことがないもの。若い世代の人たちに特に読んでもらいたい。

    2013.04.19

  2. 今日、大切なものを失っているのでは – 思いやりのこころ

    いろんな有名人のエピソードを読んで、いずれの人も、人のこころというものを大切にしていたのだと思うと、物質に恵まれている今日、大切なものを失っていると思いました。 (東京都 26歳・男性・学生)   人を思いやる心というのは、人の心をも動かす、すばらしい力があるということを改めて思いました。殺伐とした世の中で、自己中心的な考え方では、先が心配です。せめて、わが子たちは「我利我利」でなく「自利利他」の心を持った人間になってほしいと思い、伝えていきたいと思いました。「感謝」の心と共に! (山形県 45歳・女性・会社員)   たくさんのあたたかなエピソードに、心が和に包まれました。息子や主人も読ませていただき、家族で「思いやりのあたたかさ」と「あたたかい心の大切さ」を語ることができ、よかったです。自分寄りの考えではなく、他人寄りの考えで、私も、あたたかな心を忘れないで日々送るよう心がけます。 (奈良県 39歳・女性)   「はじめに」を読み、涙が止まりませんでした。私たちが忘れかけていた、「思いやりの心」を取り戻すことができたような気がします。ほんの少しのことでも気遣いを忘れず、日々の生活を送れればと思います。今の日本に必要な1冊ではないでしょうか? ありがとうございました。 (福島県 30歳・女性・会社員)   思いやりの心が持てるようになりたいと思い、購入しました。すぐにイライラしていましたが、優しい気持ちになりました。人の失敗を見てあざけり笑っていましたが、いけないことだなあと思いました。 (山口県 29歳・女性)

    2012.01.24

  3. 他人を思いやる心どころか、自分の家族を守るだけで必死 – 思いやりのこころ

    今の世の中、殺伐としてて、他人を思いやる心どころか、自分の家族を守るだけで必死のように思います。悪いことはすぐ連鎖反応して、いろんな事件が起きています。こんな世の中だからこそ、この本を通じて人とのつながりを大事にしていってほしいと思います。 思いやる心を忘れている人がたくさんいると思います。私も忘れかけていましたが、この本を読んで、気持ちが和み、リセットされました。何度読んでも涙が流れます。この本に出会えたことを感謝しています。 (東京都 30歳・女性・会社員)   最近、「相手にとっての本当の思いやりって何だろう」と、よく考えていました。新聞の広告にのっていた本書のタイトルに強く心ひかれて、さっそく書店へ行きました。書店で手にとって納得。本書を手にして心洗われる思いです。 (静岡県 33歳・女性・会社員)   タイトルが目にとまり、購読しました。むずかしいことは何も書いてなく、誰もが知っていること、分かっていること……のつもりであるところ、今の世、これが実行できないでいる世の人々の多いこと! 忘れているわけでもないでしょうが、目の前の生活、現実ばかりにとらわれている。心のゆとりが大切である。サーヤの話は、もっと世に知らしむべき良き説話です。 (福岡県 58歳・男性・会社員)   秀吉の成功を支えた「『ありがとう』の心を、少しでも多く、言葉や態度に表す」という心がけは素晴らしいですね。私もお嫁さんと同居なので、何かしてもらった時は、感謝をこめてお礼を言うように心がけています。 (神奈川県 81歳・女性)   こんなにも、心が温まる話を久しぶりに読みました。 私は今現在、親元を離れ、1人暮らしをしています。やはり1人暮らしだと、思わぬことで悩んだり、自分のことしか考えられなくなってしまう時、叱ってくれる親がいません。社会に出る前に、この本に出会えて本当によかったです。読んでいくうちに渇いた心が潤いで満たされていくのを感じました。 (奈良県 21歳・女性・学生)

    2012.01.24

目次

第1章 青空に白い百合

1 エルトゥールル号の遭難
日本とトルコを結ぶ絆  温かい心遣いは、百年の時を超えて語り継がれた

2 富山のくすり屋さん
“先用後利”をキャッチフレーズに
「お金のことは心配せずに、病気になったら薬をのんで……」

3 約束のホームラン
ベーブ・ルースは球場の外でも、子供たちに夢を与えていた

4 将軍・秀忠の居眠り
人の失敗を見て、笑ったり、あざけったりしない優しさ

5 秀吉は、なぜ好かれたのか
うれしいことがあれば、 喜びを率直に表す

6 秀吉の成功の秘訣
不平、不満を言わず、今日は、今日の任務を一心不乱に務める

7 秀吉の偉いところ
叱られたら率直に謝る。 少しもふくれた顔をしない。 反発しない

8 中国の故事の知恵
「刎頸の交わり」が示す和する心の大切さ

9 緒方洪庵が示した 医者の心得
有名になろうと思うな。 利益を得ようとするな。
医者は人を救うことだけを考えよ

10 適塾 の 橋本左内
金持ちか、貧乏人かで、 患者を差別してはならない

11 大根売りの人生を変えたもの
たとえ過ちを犯しても、心から反省すれば、必ず生まれ変わる

12 幸せと不幸の分かれ道
地獄の箸と、極楽の箸は、どちらが長いか

13 高島屋が発展した鍵
「自利利他」は、昔から変わらぬ当店の家風であります

第2章 つれづれ草の薫り

1 客が帰ったあとも、すぐに玄関の戸を閉めない心遣い

2 たとえ字が下手でも、手紙は自分で書くほうがいい

3 約束もせずに、突然、人の家を訪問するのはよくない

4 自分のことばかりしゃべるのは相手を不快にさせる

5 人の悪口を言わない。うわさ話にムダな時間を使わない

6 他人より優れていることは、大きな欠点である

7 日の善悪や縁起を問題にするのは迷信だ

8 人に不安を与えるような デマやうわさを流してはならない

9 ミスを根絶するための大切な心掛け

10 けなされても、笑われても、恥ずかしいと思わず、
熱心に稽古に励む人が「一流」になる

11 春の日の雪ダルマと、人間の寿命は、どちらが長いのだろうか

12 名誉を得れば、幸せになれるのだろうか

13 決意したことは、ためらわずに、すぐに実行すべきである

14 「死」は嫌だからといって逃げていては、 何の解決にもならない

第3章 百万本の秋桜

1 芭蕉と孝行娘の出会い
桜の美しさより、親の恩に報いようとする心の美しさ

2 千利休の戒め
形だけ真似をしようとするのは、実に情けない。自分の特徴を生かせ

3 葛飾北斎の心意気
たとえ自分が損をしても、日本人の信用を傷つけることはできない

4 二宮金次郎の農村立て直し①
妻の理解と温かさが、金次郎に、歴史に残る働きをさせた

5 二宮金次郎の農村立て直し②
荒地よりも、人間の心を耕す難しさ

6 二宮金次郎の農村立て直し③
役人を一喝! 「人の命よりわが身の立場が大事なのか」

7 松下幸之助、伝説の熱海会談
「相手が悪い」と思っているうちは、どんなに議論しても解決しない

8 YKK・吉田忠雄①
「他人の利益をはからなければ、自らも栄えない」
カーネギーの言葉を人生の指針に

9 YKK・吉田忠雄②
「常に相手を思いやる優しさ」を実践し、世界のファスナー王へ

10 手紙は、心と心の交流
トルストイは、学生からの手紙に感動し、温かい返信を書いた

11 貧しさと闘うミレー
名画家の極貧時代を救ったのは友人の温かいウソだった

12 失敗して抜擢された男
「居眠りしました」と、正直に謝る青年に、 主君は、大きな仕事を任せた

13 日本一の画家と、名もなき庭師
手ですることを、足でするようになっては、信用されない

14 「もったいない」のルーツ
美男子の阿難は、五百人の美女から木を寄進された

15 みなしごサーヤと給孤独長者
にっこり笑うと、気持ちが和らいできます。周囲の人の心も明るくなります

16 祇園精舎の建立
「私一人でも建てられるが、より多くの人に参加してもらおう」
給孤独長者は布施を呼びかけた

第4章 野に咲く色とりどりの花

読者から寄せられた体験談を24編掲載しています。