マンガ 歴史人物に学ぶ 大人になるまでに身につけたい大切な心3

  • 木村耕一(原作・監修) 太田寿(著)

定価 ¥1,320 税込

内容紹介

「やってみたい!」が動き出す──夢への一歩が、今からはじまる

「夢はあるの?」と聞いても、「わからない」と返ってくる。
「勉強しなさい」と言っても、「なんで?」と聞かれて、うまく答えられない──

そんなやり取りに、戸惑うのは子どもだけではありません。
親だって、どう応えればいいのか、迷うときがあります。

夢の見方も、かなえ方も、まだ知らないだけ。
けれど、“夢を見る力”は、きっと今、少しずつ育っている。

だからこそ、「やってみたい」という気持ちを、
そっと後押ししてくれる存在が必要なのかもしれません。

本書では、歴史に名を残した偉人たちのエピソードをもとに、
「夢」「命」「勤勉」など──大人になるまでに身につけたい“大切な心”を自然に育てていきます。

シリーズ第3巻のテーマは、「夢を描き、歩みつづける力」。

登場するのは──
◎「いつかトロイの遺跡を掘り当てる」と夢をあきらめなかった・シュリーマン
◎人の命を守りたい一心で学び続けた・緒方洪庵
◎貧しさに負けず、勤勉を貫いた・二宮金次郎
 ほか

どの話も10分ほどで読める短編です。
各話ごとに、エピソードから学べる一言解説と、写真や絵図でわかる資料ページを掲載しています。

すべての漢字にふりがな付き。小学校低学年から、一人でも読み進められます。

読者の声より
「中学入学を前に、この本を孫に贈りました。少しでも感動を受けてほしいと思いました」(70代・女性)
「シュリーマンの話で、“自分も毎日コツコツ続けよう”って思いました」(8歳・男子)

小さな夢が、やがて未来を照らす光になる──
そんな歩みのそばに、静かに寄り添う一冊です。

執筆者プロフィール

目次

第1話
夢を持つと、生きる力がわいてくる
トロイの遺跡を発掘したシュリーマン

第2話
利益を得ようとするな。人を救うことだけを考えよ
医者の心得を高く掲げた緒方洪庵

第3話
学んだことは、すぐに実行する
適塾の優等生、橋本左内が深夜にしたこと

第4話
何を言われても気にせず、信念を持って生きる
武田信玄と徳川家康の共通した必勝法

第5話
プレゼントされた品物は、いつまでも、大切に
500着の着物を受け取った美男子・阿難

第6話
ごまかさず、こつこつ、まじめに取り組む
二宮金次郎1 荒れ地を田畑に

第7話
「自分さえよければいい」という心を捨てる
二宮金次郎2 大飢饉への備え

第8話
まず自分が実行してから、他人に勧める
上杉鷹山1 節約と開墾の奨励

第9話
年寄りを大切にし、親の恩に報いるように
上杉鷹山2 敬老の精神