日本人なら知っておきたい 意訳で楽しむ古典シリーズ #128

  1. 人生

【イソップ物語】ウサギとカメ〜自分のペースで走ればいいんだよ

5月5日は「こどもの日」。
今回は童心を思い出して、イソップ物語「ウサギとカメ」をご紹介します。
イソップ物語は、子ども向けのお話と思われていますが、実は、大人へ向けた、生き方のアドバイスが込められていたのです。
作者とされるイソップは、2500年ほど前の人で、ギリシャの奴隷であったといわれています。弱い立場にあった彼は、動物を使った例え話を作って、メッセージを発信していたのですね。
大人のための『イソップ物語』を、木村耕一さんのアレンジでどうぞ。

ウサギとカメ

ウサギとカメが、スタートラインに立ちました。
向こうの山まで、競走することになったのです。

【イソップ物語】ウサギとカメ〜自分のペースで走ればいいんだよの画像1

ウサギは、笑っています。
「オレが、カメなんかに、負けるもんか」

カメは、泣きそうです。
「どうせ、ボクなんか……」

ひげの長いヤギが、小さな声で、カメを励ましました。
自分のペースで走ればいいんだよ。
勝つことより、ゴールに到着することを、
目的にするんだよ」

【イソップ物語】ウサギとカメ〜自分のペースで走ればいいんだよの画像2

「よーい、ドン!」

両者、勢いよく駆け出します。

【イソップ物語】ウサギとカメ〜自分のペースで走ればいいんだよの画像3

ウサギが、途中で振り返ると、
カメは、まだ、ずっと、ずっと後ろにいました。

「遅い! 本当に、あいつは遅いな!
真剣に走るのがバカらしくなった」

ちょっとのつもりで横になったウサギは、
いつの間にか、グーグーと、
いびきをかいて寝てしまいます。

「こんな所で寝たら、風邪を引きますよ」
追いついたカメが、親切に言葉をかけると、
ウサギは、
「うるさいな! どれだけ寝たって、
おまえなんかに負けるもんか!」
と叫んで、また、グーグーと、いびきをかき始めます。

こんな高慢な相手は、敬遠したほうがいいのです。
カメは、自分の目的(ゴール)に向かって
黙々と進んでいきました。

【イソップ物語】ウサギとカメ〜自分のペースで走ればいいんだよの画像4

「う、冷たい!」
急に、大雨が降ってきたのです。
目を覚ましたウサギは、
「しまった! カメのやつ、もうあんな所まで行っているぞ」

【イソップ物語】ウサギとカメ〜自分のペースで走ればいいんだよの画像5

少し慌てたものの、
「今からでも追い越せるさ。余裕、余裕!」
笑いながら、相手をバカにして、雨の中を走りだしました。

やがて、ウサギは川の手前で異変に気づきました。
ここに架かっていたはずの橋がないのです。
大雨で増水し、激流となり、流されてしまったのでしょう。

【イソップ物語】ウサギとカメ〜自分のペースで走ればいいんだよの画像6

「なんで、こんな大事な時に……!」
災難は、いつでも突然、襲ってくるものです。
怒っても、嘆いても、どうしようもありません。
ウサギは、別の橋を探すことにしました。

一方、カメは大雨が降る前に橋を渡っていました。
ゆっくりと、堅実に、ゴールへ到着!
森の動物たちに、拍手で迎えられます。

ヤギは、長いひげをなでながら、こう言いました。
「よく頑張ったね。我々の一生も、
今日のレースと似ていると思わないかい……」

【イソップ物語】ウサギとカメ〜自分のペースで走ればいいんだよの画像7

(『月刊なぜ生きる』 令和3年11月号「イソップ物語 人生にこんな場面ありませんか?」 文 木村耕一 絵 黒澤葵 より)

自分のペースで走ればいいんだ

木村耕一さん、ありがとうございました。
改めて読んでみると、子どもの頃には思わなかったことでも、大人になると感じることがありますね。
他人と比べずに「自分のペースで走ればいいんだ」は、年を重ねるごとに、深みが増すようです。

親子のエピソード投稿を募集

『月刊なぜ生きる』では、皆様から寄せられた、親への感謝の思いや、親になって感じたことなどを「人生の中仕切り」というコーナーでご紹介しています。

「こどもの日」や「母の日」をきっかけに、普段はなかなか言葉にできない気持ちを書いてみませんか?
皆様からのご応募をお待ちしております!

【イソップ物語】ウサギとカメ〜自分のペースで走ればいいんだよの画像8

《応募方法》
郵送
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-4-20-4F
1万年堂出版 人生の中仕切り係

電子メール
oubo@10000nen.com
件名を「人生の中仕切り係」
としてください。

《原稿について》
お名前、ご住所、年齢、電話番号を明記してください。
ペンネーム、もしくは匿名で掲載します。本名を希望される場合は、その旨を明記してください。
原稿の長さは問いません。

※個人情報は、弊社からのご案内以外には使用いたしません。
原稿等は、弊社の書籍、雑誌、ホームページ、各種印刷物、広告等に、匿名、またはペンネームで掲載することがあります。
編集の都合により、原稿の一部だけを使用したり、手直ししたりすることがあります。
原稿等の著作権(著作権法第27条及び第28条に規定されている権利も含む)は、1万年堂出版に帰属します。なお、原稿等はお返しできませんので、ご了承ください。

【イソップ物語】ウサギとカメ〜自分のペースで走ればいいんだよの画像9

意訳で楽しむ古典シリーズ 記事一覧はこちら