1. 1万年堂通信

【1万年堂通信】「子育てハッピーアドバイス」シリーズ 新刊のタイトル(第334号)

【1万年堂通信】「子育てハッピーアドバイス」シリーズ 新刊のタイトル(第334号)の画像1

連休明け、調子はいかがでしょうか?

この時期になると、夏が近づいてきていることを感じますね。

季節が変わる時には、気温の上下も激しく、体調を崩す人も多いようです。

皆様、くれぐれもお気をつけくださいませ。

6月発刊!「子育てハッピーアドバイス」シリーズ 新刊のタイトルが決まりました

今年、順次発刊を予定している「子育てハッピーアドバイス」シリーズは、年齢別のアドバイス本です。

まずは0~3歳向けを6月末に発刊いたします。

この時期は、自己肯定感を育むとても大切な時期です。

心の財産を培うには、どうすればいいのか、0歳から3歳までに大切なことを、約320ページにぎゅ~っと詰め込みました。
(これまでのシリーズは200ページ弱ですので、1.5倍です!)

たくさんの候補の中から選ばれたタイトルは……

0~3歳のこれで安心! 子育てハッピーアドバイス

3歳までの心の育て方から、泣きやまない、かんしゃくなど、「育児の困った」へのアドバイス、年齢に合わせたしつけまで、盛りだくさんの1冊です。

6月末の発刊まで、もう少し、お待ちください!

“どこにいるのか”本当の私 戦争はどこから生まれるのか

テレビでも、新聞でも、緊迫した国際情勢を報じるニュースが続いています。

いいことではありませんよね。

戦争は、多くの悲劇を生み出してきましたし、何としても避けてほしいところ
です。

では戦争は、どうして生まれるのでしょうか。

ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)は、かつて、有名な宣言を発表しました。
その中に、戦争は、人の心から生まれるのだという一節があります。

このユネスコ憲章について、弊社刊行の『なぜ生きる』の中で触れられている部分がありますので、ご紹介いたしましょう。

日常生活でも、体や口より、心が重んじられる場面によく出会う。

「ネクタイが曲がっている」

といわれれば素直に正せるが、

「根性が曲がっている」

といわれると、素直になれないものがある。
ネクタイが曲がっているのも、根性が曲がっているのも同じようなものだが、後者のほうが傷つくのは、人格を侮辱されたように思うからであろう。

ロシアの文豪ツルゲーネフが貧しかったころ、訪れた乞食に何ひとつ与える物がなかった彼は、“済まない”の念い一杯から、玄関へとび出してゆき、乞食の手をにぎり締め、“兄弟”と涙ぐんだ。
後日乞食は、あんなうれしいものをもらったことは、生涯なかったと述懐したという。

「ぼろは着てても こころの錦 どんな花より きれいだぜ」

の歌(歌・水前寺清子 作詞・星野哲郎)も、飾られた体よりも錦の心を尊重するからであろう。

外にあらわれる体や口の行いよりも、見えない心が大事にされるのは、なぜだろう。
体や口の行いは、心の指示によるからである。
心が火の元であり、体や口の行為は火の粉にたとえることができよう。
火の粉は、火の元から舞い上がるように、体や口の行為は、心の表現であるからだ。

「戦争は心の中ではじまるのだから、平和の砦は心の中につくられねばならぬ」と、ユネスコ憲章も宣言する。
残虐非道の戦争も、根元は心と見ての訴えであろう。

書籍情報

『なぜ生きる』
高森顕徹(監修)
明橋大二・伊藤健太郎(共著)
定価:本体 1,500円+税

【1万年堂通信】「子育てハッピーアドバイス」シリーズ 新刊のタイトル(第334号)の画像2

主な内容はコチラでご紹介しています

今週の1万年堂ライフおすすめ記事

1万年堂ライフのおすすめ記事を紹介します

「あなたの人生のサポーター」として、子育て・人生相談・仏教の切り口で、幅広いテーマを取り扱っています。

無料で読めるWeb記事なので、ぜひ読んで、お友達にもご紹介ください!

子育てハッピーサポーターのおすすめ

「子育てはブラック企業」と泣く前に。育児に疲れたら「いい母親」を演じるのをやめよう

子育てがつらいと感じることはありませんか? まじめなお母さんほど、「あれもダメ」「これもダメ」と、自分を追いつめがち。

心がくじけそうになったときの抜け出し方について、児童臨床家の佐藤幸子さんにお聞きしました。

(つづく)

人生相談プロフェッショナルのおすすめ

健康診断「異常の疑い」を放置しないで!医師がすすめる無症状からの糖尿病治療

健康診断や人間ドックを受けた後に、どんな結果が返ってくるのか。心配にならない人はいませんね。

何も異常がなければ問題ありませんが、中には「異常の疑い」が見つかったとしても、放置してしまう方もいます。そのまま放置すれば、初期治療で完治できる病気も悪化してしまいます。

今回は多くの糖尿病患者と接してこられた、眼科の舘奈保子先生に、「無症状からの糖尿病治療」をご紹介いただきました。

(つづく)

仏教塾いろはのおすすめ

仲直りの最大の秘訣って?先に謝る人が勇気のある素晴らしい人

「ケンカするほど仲がいい」とはいっても、ぶつかってばかりだと、無駄なエネルギーを消耗してしまいます。

最悪の場合、ケンカ別れということも……。

ケンカしないですむ方法、早く仲直りできる方法を仏教に学びましょう。

(つづく)

メルマガの登録はこちらから