悲願に生きる ジェンナーと天然痘

 種痘といえば、ジェンナー。
 有名である。
 エドワード・ジェンナーは、最初、博物学に興味をもち、鳥類の研究に没頭していた。
 ところがそのころ、多くの人々を苦しめている天然痘を見聞して、なんとかこれら苦悩の人々を救いたいという、一大悲願を抱くようになった。
 彼はまず、牛乳をしぼる人たちが、牛の天然痘に感染していったん癒えると、以後、決して人間の痘瘡にはかからないという経験談に、強い興味と興奮をおぼえる。
 それからというもの、細心の注意で経験談を集め、確かめることに尽力した。
 その後、ロンドンに出て、名医ハンターに師事して意見を求めると、
「まじめに、おおいに試みよ」
と激励される。
 ジェンナーは、いっそう周到に、幾度も実験し、考察し、ますます自信を深めていった。
 よく知られる、みずからの予防法を、わが子に試みたというのは、その間のエピソードである。
 また、サラーネルメスという、牛痘に感染した乳しぼりの女の手から膿をとり、これをヒップスという八歳の児童の腕に植えもした。
 一七九六年五月十四日。これが現代種痘法の最初といわれる。
 盤石の基礎をえた彼が、所信を、ひとたび世界に発表するや、激しい毀誉褒貶が巻きおこった。
〝牛痘を植えると角が生える〟などの、笑止な反対運動にもみまわれる。
 しかし、これらの反対に、根気よく戦い、人類社会の福祉増進に彼は、骨身惜しまず努力した。
 十九世紀だけでも全世界で、数千万の人々が、このいまわしい病苦から救われている。
 一九七九年、世界保健機関(WHO)は、ついに天然痘根絶を宣言した。

 史上に残る鴻業を樹立し、世界の恩人と仰がれる人たちは、みな崇高な悲願と、たゆまぬ努力で、イバラの道を開いたのである。

(『新装版 光に向かって100の花束』p.65-66 著:高森顕徹)

『新装版 光に向かって100の花束』書籍紹介

『光に向かって100の花束』は、今日まで多くの人に愛読され、66万部突破のロングセラーとなっています。
 古今東西の、失敗談、成功談などから、元気がわくエピソードを集めた100のショートストーリー集。
 1話3分で読める気軽さで、面白いだけでなく、人間関係、仕事の悩み、子供の教育、夫婦仲など、人生を明るくするヒントにあふれています。

『なぜ生きる』書籍紹介

子供から大人まで、多くの人に勇気と元気を与えている書籍です。
発刊から18年たった今でも多くの方に読まれています。
忙しい日々のなか、ちょっと立ち止まって、「なぜ生きる」、考えてみませんか?
『なぜ生きる』のお求めは、お近くの書店や、弊社まで(TEL: 03-3518-2126)
お問い合わせください。