「どうしてボクは苦しむのか」「お前が幸福だったからさ……」
「幸福というものが、同時に不幸の源になっている。これもさだめなのであろうか」、とゲーテは嘆きました(『若きウェルテルの悩み』)。
恋人や健康、財産、名誉など、私たちに喜びを与え、幸福を支えるものは、不幸や涙の原因でもあります。
これらの支えが倒れたとき幸福もまた崩壊し、悲しみに沈まねばならないからです。
印象派の巨匠ルノワールは、晩年にひどいリウマチにかかり、指が変形してしまいました。
それでも、筆をにぎったまま両手を包帯でグルグル巻きにして、執念で絵を描きつづけています。
才能を発揮できない無念さを、つぎのように語りました。
(A・ディステル著、高階秀爾監修、柴田都志子・田辺希久子訳『ルノワール』)
病苦にあえぐ人は、健康の支えが傾いたといえましょう。失恋に泣くのは、恋人に裏切られたから。
夫や妻を失い、子供に先立たれて悲嘆している人も、生きる明かりが消えて、涙の谷に突き落とされているのです。
やっとの思いで幸福を手にした瞬間から、苦しみの魔の手が足下から背後から近づいています。
どんな幸せも、やがて私を見捨て、傷つけずにはおきません。
この惨事を終わらせるものが、墓場以外にあるのでしょうか。
(『なぜ生きる』p.79-81 著:明橋大二・伊藤健太郎、監修:高森顕徹)
『なぜ生きる』書籍紹介
子供から大人まで、多くの人に勇気と元気を与えている書籍です。
発刊から20年たった今でも多くの方に読まれています。
忙しい日々のなか、ちょっと立ち止まって、「なぜ生きる」、考えてみませんか?
『なぜ生きる』のお求めは、お近くの書店や、弊社まで(TEL: 03-3518-2126)
お問い合わせください。