【LINE登録者限定】「仏教チャンネル」を100倍楽しむ!YouTube超入門ガイド

👇️新着動画はこちらから👇️

YouTube、楽しんでいただけていますか?

LINEご登録者の皆さま、いつもありがとうございます。

以前にもお知らせしましたが、「1万年堂仏教チャンネル」は、すでに9本の動画を公開し、おかげさまで多くの方にご覧いただいています。

もうご覧になった方も、まだYouTubeはちょっと…という方も、このチャンネルをもっと便利に、もっと楽しく活用していただくためのヒントをお届けします。

YouTubeガイドの画像1

【重要!】チャンネル登録で「仏教解説チャンネル」をもっと楽しむ

せっかくYouTubeをご覧になるなら、もっと便利に、もっと深く楽しんでみませんか?そのためには、「チャンネル登録」と「いいね!」という機能がとても大切です。

ここでは、それらの機能を使うために必要な「Googleアカウント」のことや、その使い方をじっくり解説します。

「Googleアカウント」は、なぜ必要?

YouTubeで動画を「見るだけ」なら、Googleアカウントは必ずしも必要ありません。

でも、「1万年堂仏教チャンネル」を応援したり、新しい動画を見逃さないようにしたりするには、Googleアカウントが必要になります。

Googleアカウントを持っていれば、YouTubeで「いいね!」を押したり、チャンネルを「登録」したり、コメントを書いたり、といった様々な機能が使えるようになるんです。

スマートフォンがあれば、登録も簡単ですよ!

Googleアカウントの確認方法

①まず、YouTubeを開きます。

②画面の右下に、人の形をしたマーク(👤)か、丸いアイコンが表示されているか見てみましょう。

丸いアイコン(あなたの写真やイニシャルなど)が表示されている場合:
すでにGoogleアカウントにログインできています!そのままで大丈夫です。

YouTubeガイドの画像2

人の形をしたマーク(👤)が表示されている場合:
まだログインできていないか、Googleアカウントをお持ちでない可能性があります。

YouTubeガイドの画像3

Googleアカウントの作り方

もしGoogleアカウントをお持ちでない場合でも、ご安心ください!簡単にアカウントを作る手順をご紹介します。

(※スマートフォンの画面は、機種によって少し違うことがあります。大まかな流れは同じなのでご安心ください。)

①「ログイン」をタップします

先ほどの、人の形をしたマーク(👤)をタップすると、「ログイン」というボタンが出てきます。これをタップしてください。
YouTubeガイドの画像4

 

②「アカウントを作成」から「個人で使用」を選びます

「アカウントを作成」をタップすると、「個人で使用」「仕事/ビジネス用」という項目が出てくるので、「個人で使用」をタップしてください。
YouTubeガイドの画像5

③個人情報を入力します

画面の指示に従って、あなたの「名前」や「生年月日」を入力します。
YouTubeガイドの画像6

④Gmailアドレスを選びます

Googleからいくつかメールアドレスの候補が提示されます。好きなものを選びましょう。もし自分で決めたい場合は「自分でGmailアドレスを作成」という選択肢もあります。
YouTubeガイドの画像7

⑤パスワードを設定します

新しいパスワード(パスワードは、ログインするときに必要になる「鍵」のようなものです)を設定します。
覚えやすいパスワードにして、忘れないようにメモをしておくことをおすすめします。
YouTubeガイドの画像8

⑥最終確認と同意

ここまで入力した情報を確認します。利用規約を確認後、「同意する」をタップして完了です!
YouTubeガイドの画像9

これで、Googleアカウントが作成できました!自動的にYouTubeにもログインされます。

チャンネル登録で新しい動画を見逃さない!

Googleアカウントでログインできたら、いよいよ「チャンネル登録」をしてみましょう!

「チャンネル登録」をすると、こんなに良いことがあります!

新しい動画が届く!

新しい動画が公開された時に、「新しい動画が出ましたよ」とお知らせが届くようになります。

LINEで配信されなかった動画も、見逃す心配がありません。

見たいチャンネルをすぐに見つけられる!

「1万年堂仏教チャンネル」が、あなたの「お気に入り」として登録されるので、次からはYouTubeを開いてすぐに見つけられるようになります。

【チャンネル登録のやり方】

「仏教解説チャンネル」の動画を再生します。

動画のすぐ下にある、「チャンネル登録」というボタンを探してタップしてください。

「登録済み」という灰色のボタンに変われば、登録完了です!

YouTubeガイドの画像10

さらに、その隣に「通知ベル」のマークが表示される場合があります。これをタップすると、新しい動画のお知らせの受け取り方を細かく設定できます。特に設定しなくても大丈夫ですが、「すべて」を選ぶと一番確実にお知らせが届きますよ。
YouTubeガイドの画像11

ぜひチャンネルを応援してください!

見ていただくだけでも、チャンネル登録をしてくださるだけでも十分ありがたいことなのですが、今後の活動につながるよう、「1万年堂仏教チャンネル」を応援していただけるとうれしいです😌🙏✨️

「いいね!」で応援する

動画を見て「これは良かった」「ためになった」と感じたら、ぜひ「いいね!」で教えてください。

「いいね!」は、動画の下にある親指が上を向いたマーク(👍)のことです。これをタップするだけで、私たちの動画が「良かったよ」という応援の気持ちを伝えることができます。

皆さまの「いいね!」が、私たち動画を作る側の大きな励みになります✨️
YouTubeガイドの画像12

「コメント」でチャンネルを盛り上げる

アカウント登録をすると、動画にコメントを送ることができます。

動画下の「コメントする」をタップすると、キーボードが表示されますので、動画の感想、今後知りたいテーマ、仏教に関する質問など、自由にお寄せ下さい!

コメントを送り合うことで、視聴者さん同士で会話を楽しむこともできます。
YouTubeガイドの画像13

短い動画「YouTubeショート」も楽しんでみましょう!

「1万年堂仏教チャンネル」では、3分以内の短い動画「YouTubeショート」も投稿しています。

仏教の知識を手軽に身につけられるのが魅力です✨️こちらもぜひ楽しんでみてください。

ショート動画の使い方

「いいね!」の送り方、コメントの書き方など、基本的には通常の動画と変わりません。

それぞれの機能がどこに表示されているのかについては、以下の画像をご確認下さい。

YouTubeガイドの画像14

動画を一時停止・再生するには

動画のどこか一か所を指でポンと軽くタップすると、動画が一時停止します。もう一度タップすると、また再生されます。

困った時はいつでもご相談ください!

ここまで、YouTubeの基本的な使い方や、Googleアカウントのこと、そしてショート動画の使い方を説明しました。

この記事を読んでみて、「やっぱりよく分からないな」「ここがどうしてもできない」といったお困りごとがありましたら、どうぞご遠慮なくご相談ください。

皆さまが安心してYouTubeを楽しめるよう、精一杯お手伝いさせていただきます!

  • LINEで質問する: ご登録のLINEから、メッセージでご質問ください。個別にご返信いたします。

「1万年堂仏教チャンネル」へのご要望はこちらまで

まだまだ走り出したばかりの私たちですが、できる限り、皆さまが「知りたかった!」と思えるような動画を作っていきたいと思っています☺️

これからも「1万年堂仏教チャンネル」をよろしくお願いします!

長い記事を最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。

この「YouTubeガイド」が、皆さまが「1万年堂仏教チャンネル」の動画を、もっと快適に、もっと深く楽しむためのお役に立てれば幸いです💖

これからも「1万年堂仏教チャンネル」では、皆さまの心に寄り添い、日々の生活を豊かにする仏教の教えを、分かりやすく丁寧にお届けしてまいります。チャンネル登録、よろしくお願いします!

【補足】YouTubeアプリについて

LINEでも新着動画を配信していますが、アプリを入れると、もっと快適に動画をお楽しみいただけます!

YouTubeアプリをダウンロード

YouTubeアプリは、以下のリンクからダウンロードできます。アプリは無料です。

YouTube

YouTube
開発元:Google
無料
posted withアプリーチ

LINEからYouTubeアプリに飛ぶ方法

LINEで配信された画像をクリックすると、YouTubeはブラウザで表示されます。

以下の操作で、LINEからYouTubeアプリに移動することができます。

①配信された画像、または、メニューのYouTubeボタンをタップ👆️
YouTubeガイドの画像15

②ブラウザ右上に表示されているメニュー(点が縦に3つ並んでいるマーク)をタップ👆️
YouTubeガイドの画像16

③「アプリを開く」をタップ👆️
YouTubeガイドの画像17

④YouTubeアプリで動画をお楽しみいただけます!