1. 人生
  2. 健康

【2020年版】毎年好評!耳鼻科専門医が教える今から知っておきたい花粉症対策

年も明けて冬まっただ中、春が待ち遠しい季節になりました。
でも、春が来るのがいやだなと思っている人も多いのではないでしょうか。
そう、春はスギ花粉の飛ぶ季節でもあるのです。

くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、のどのかゆみ…。想像しただけで今からゾーッとするという方も多いのではないでしょうか。

そんなあなたにあんしん健康ナビ 花粉症・アレルギー性鼻炎の著者である耳鼻咽喉科医の徳永貴広先生が、花粉症対策をお教えします。

今年の花粉飛散の動向はどうなの? そして意外な対策法とは?
これを知れば、あなたの花粉症ライフは今までより楽なものになるでしょう。

まずは敵を知ること。今年はどれだけ飛ぶ?

今年のスギ花粉は、例年(過去10年の平均)の飛散数と比べてやや少なめと予想されています。

【2020年版】毎年好評!耳鼻科専門医が教える今から知っておきたい花粉症対策の画像1

2020年春の花粉飛散予測(第2報) – 日本気象協会 tenki.jp より引用)

春に飛ぶ花粉の量は、前年の夏(7〜8月)の日照時間や最高気温で決まるといわれています。
この時期は、スギの雄花(花芽)が成長し始める時期なのです。この時の気象条件によって、雄花の産生量が大きく変わってきます。

昨年の夏は、例年に比べて梅雨が長引いて豪雨も多く、日照時間が少なかったため、今年の花粉量は少なくなるのです。
しかし、北日本の一部では例年より多く、昨年の飛散量を上回る見込みです。

【2020年版】毎年好評!耳鼻科専門医が教える今から知っておきたい花粉症対策の画像2

2020年春の花粉飛散予測(第2報) – 日本気象協会 tenki.jp より引用)

多くの地方では、昨年よりは今年のほうが症状が軽くすむでしょう。
それでも花粉が飛ぶ限り、症状は出ますので、油断せずしっかり準備をしましょう。

スギ花粉が多く飛ぶのは、どんな天気の日?

最近は花粉症のよい薬がたくさん出てきています。
薬も大事ですが、まず大事なのは花粉にさらされないように防御することです。
花粉はどんな時に多く飛ぶのか、よく知って、対策を立てていただきたいと思います。

スギ花粉が多く飛ぶのは、前日に雨が降った、風の強い晴天の日です。
スギは、気温が高くなると花が咲いて花粉をたくさん飛ばします。
また、空気が乾燥すると花粉は舞いやすく、さらに風が強ければ広い範囲に飛んでいきます。

したがって、気温が高くなると同時に、湿度が低くなった日が最も危険なのです。

夜遅くや明け方に雨がやむと、翌日に気温が上昇し湿度が下がることがありますが、このような日は花粉が猛威を振るう可能性が高いです。

また、強風の日は、地面に吸収されなかった前日までに飛んだ花粉も舞い上がるため、大量の飛散となります。

スギ花粉が多く飛ぶ時間帯

では、「花粉が飛びやすい時間帯」はあるのでしょうか。
地域や天候によって異なりますが、11時〜15時頃と、17時〜20時頃にスギ花粉は多く飛ぶといわれています。
一般的には、お昼前後と、日没前後に多くなるというデータがあります。

午前中、気温が上がると、スギ林から花粉が飛びはじめます。その数時間後に都市部に到達するため、まずお昼前後にピークを迎えます。

さらに、上空を舞っていた花粉が夕方になると地上に落下してきます。それが第2のピークです。
外で仕事をしている人にとっては、出勤時間よりむしろ帰宅時間のほうが要注意といえそうです。
帰宅したら、玄関に入る前に、衣服や体から花粉を振り落とすことも大事です。

スギだけではない春の花粉症

スギ花粉症の8割の人は、ヒノキ花粉症にもなっているといわれています。スギの花粉とヒノキの花粉は同じような形をしているからです。

ヒノキの花粉飛散は東日本よりも西日本に多い傾向がありますが、最近は東日本でもヒノキ花粉飛散量が増えてきました。

スギ花粉は4月下旬には終息しますが、ヒノキは遅れて飛びます。
ゴールデンウイークになっても症状がある方は、ヒノキ花粉症の可能性が高いです
スギの時期が終わったからと油断せず、対策に心がけましょう。

花粉を寄せ付けない方法、ワセリンの効果

花粉を寄せ付けないためにはマスクとゴーグルが必需品です。
マスクやゴーグルを使うことで、鼻や目に花粉が入ることをかなり防ぐことができます。

しかし、仕事上の制約があったり見た目が気になったりして、マスクやゴーグルができない人も多いと思います。
またマスクやゴーグルだけではもの足りず、もっと花粉をブロックしたいという人もいるかもしれません。

そんなあなたにお勧めなのは「ワセリン」です。
ドラッグストアで安価で購入できるワセリンは、軟膏薬の主成分になっているもので、皮膚の保湿剤としても用いられます。

そのワセリンを鼻の入り口や目の周りに塗ると、花粉がワセリンにくっついて、それ以上奥へ入りにくくなります

またワセリンが花粉をコーティングして、アレルギー物質が出てこないようになります。

ワセリンは目や鼻の中に入っても安全ですし、見た目を気にせず花粉をブロックできる優れものです

舌下免疫療法はシーズンオフに

最近注目されている舌下免疫療法は、スギ花粉症に対して効果のある治療ですが、花粉飛散シーズンには、治療を開始することができません

6月から12月に治療を開始することが推奨されています。
こちらについては、以下の記事をごらんください。

花粉症の時期は本当に大変ですが、うまい花粉とのつきあい方を探すことで、比較的楽に過ごすことができます。

あなたのライフスタイルにあった花粉対策を、ぜひ探しだしてみてください。

花粉症対策について詳しくは

あんしん健康ナビ 花粉症・アレルギー性鼻炎

あんしん健康ナビ 花粉症・アレルギー性鼻炎

徳永貴広(著) 藤枝重治(監修)

次の記事を読む